仕事内容
歯周治療,保険指導,診療補助,受付など。歯周治療は担当衛生士制で、1回のアポイントが45分から60分となっています。
1)歯周治療、保健指導、メインテナンス
患者担当制(1回60分✕2回で行うのが基本 口腔内の状況による)
内容:プロービング(6点法)、染め出し、TBI、スケーリング
(超音波、手用)、フッ素塗布、シーラント、PMTC、SRP
その他:口腔内カメラ、エアフロー、ダイアグノデント
2)診療補助(アシスト),受付 など
求める人材・スキル
チームの一員として協調性のある方、
世間話にせよ、説明・指導にせよ、患者さんとたくさんお話してくださる方、
明るく真面目で前向きな方を希望します。
この仕事で得られる技能や経験
歯周治療、保健指導にじっくりと取り組む時間が取れます。
MFT分野を勉強中です。一緒に取り組みましょう。