仕事内容
歯科衛生士業務全般(診療補助、歯科保健指導、歯科衛生指導)
求める人材・スキル
診療室だけでなく地域の歯科保健活動まで広い視野を持ち、学ぶ意欲のある方
この仕事で得られる技能や経験
一般診療から在宅・矯正・インプラントや病院や高齢者施設など幅広い環境での経験ができます。
JOB DATA
歯科衛生士業務全般(診療補助、歯科保健指導、歯科衛生指導)
診療室だけでなく地域の歯科保健活動まで広い視野を持ち、学ぶ意欲のある方
一般診療から在宅・矯正・インプラントや病院や高齢者施設など幅広い環境での経験ができます。
雇用形態 | 常勤・正社員 | 臨床経験 | 不問 |
---|---|---|---|
募集科目 | 一般歯科/小児歯科/審美歯科/矯正歯科/インプラント/訪問(施設)/訪問(個人) | ||
勤務地 |
〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和6-16-1 [一戸建て] ■交通機関 |
||
勤務時間 |
平日・土曜 8:30~17:00 (月2回土曜休み) ※週1回程度夜間勤務あり 12:30~21:00 第1、3水曜、第5土曜 8:30~13:00 ■平均残業時間 ■休日(常勤) ■休暇 ■年間休日 |
||
給与 |
月給 203,700円 [新卒給与] 月給 203,700円 ■給与内訳:基本給
■補足事項 ■試用期間 なし |
||
待遇・福利厚生 |
賞与:年2回(夏・冬) 昇給:年1回 交通費:実費支給 加入保険:健康保険/労災・雇用各保険制度 退職金:勤続5年以上の方 ファミリーサポート休暇休業/厚生年金・その他共済制度あり 産休・育休制度(育児休暇1年、育児時間:短時間勤務) 制服貸与/ロッカールーム完備 |
||
募集人数 | 3名(既卒者可) [新卒者:3人] |
採用予定日 | 2023/4/1 |
選考方法 | 面接 | 採用担当者 | 長谷川裕子 |
---|---|---|---|
提出書類 | 履歴書/健康診断書/成績証明書/卒業見込証明書 |
当院では、患者様とのインフォームドコンセント(説明と同意)の徹底により、「笑顔のある人生」を提供できる歯医者さんを目指しています。 患者様のお口の状況と治療内容について納得のいくまで説明した上、80歳になっても自分の歯で食べられる生活を送れるように、歯科治療だけではなく日常生活での歯のメンテナンス方法についてもお伝えしております。 診療内容は、一般歯科・小児歯科・矯正歯科・インプラントなど『納得・安心してかかれる』治療を心がけております。 高齢の方やお体が不自由な方で通院が困難な方のための訪問歯科診療も行っております。
医院名 | 生協歯科 |
---|---|
理事長・院長名 出身大学 所属 |
雪田慎二 / 武内亮 群馬大学 / 明海大学 なし |
診療科目 | 一般歯科/小児歯科/審美歯科/矯正歯科/インプラント/訪問(施設)/訪問(個人) |
診療時間 | 診療時間 月 火 水 木 金 土 日 8:30~11:30 ○ ○ ○ ○ ○ ○ × 13:00~16:30 ○ ○ × ○ ○ ○ × 18:00~20:30 × ○ × ○ ○ × × 休診:第1第3水午後・第5土午後・日・祝祭日 年末年始12/30~1/3 |
スタッフ | 常勤歯科医師( 9人) 非常勤歯科医師( 4人) 歯科衛生士( 10人) 貴常勤歯科衛生士(3名) 非常勤歯科助手・衛生員( 7人) 歯科技工士( 3人) |
ユニット | タカラ、GC、日本ISK(24台) |
設備 | デンタルパノラマ / デジタルレントゲン / セファロ / CAD/CAM / ハンドピース用滅菌器 / オペ室 / 技工室 / レセコン / |
平均患者来院数 | 120人 |
開業年 | 1989年 |
定年退職 | 60歳 |
マイカー通勤 | 可(駐車場有) |
関連施設 | 埼玉全域に病院4カ所、診療所8カ所、歯科診療所4カ所、老人保健施設2カ所、訪問看護・介護ステーション23カ所他 |
ホームページ | http://www.mcp-saitama.or.jp/ |