仕事内容
診療補助・器具の保全・受付業務など
求める人材・スキル
小児から高齢者までコミュニケーションの取れる明るい方
前向きでポジティブな方大歓迎です
この仕事で得られる技能や経験
将来、衛生士になったときに必要なコミュニケーション能力の向上など
JOB DATA
診療補助・器具の保全・受付業務など
小児から高齢者までコミュニケーションの取れる明るい方
前向きでポジティブな方大歓迎です
将来、衛生士になったときに必要なコミュニケーション能力の向上など
雇用形態 | 非常勤・パート | 臨床経験 | 不問 |
---|---|---|---|
勤務地 |
〒263-0051 千葉県千葉市稲毛区園生町146-7 [一戸建て] ■交通機関 |
||
勤務時間 |
【月・火・金】午後~19:00 / 【土】8:30~14:00 【日】8:30~12:30 月・火・金の開始時間は応相談 週の日数も応相談 試験日なども考慮します ■平均残業時間 ■休日(常勤) ■勤務日数(非常勤) ■休暇 ■年間休日 |
||
給与 |
時給 1,000円~1,300円 ■給与内訳:基本給 ■給与内訳:諸手当 ■試用期間 3か月 ※期間中給与:時給に同じ |
||
待遇・福利厚生 |
賞与:なし 昇給:年1回 交通費:月20000円を上限に実費支給 加入保険:労災保険/勤務時間の条件を満たせば雇用保険も 退職金:なし 制服貸与/一部マッサージ補助 |
||
募集人数 | 1~2名 | 採用予定日 | 即日 |
選考方法 | 面接 | 採用担当者 | 三田 肇 |
---|---|---|---|
提出書類 | 履歴書 |
一次医療として小児から高齢者まで幅広い方々へ親身になって些細なことでも気兼ねなく相談できる医院を目指しています。保存治療を得意とし、少しでも長くご自身の歯で食事ができるよう、予防にも力をいれています。食生活の質を維持することで健康寿命の延伸に寄与したいと考えています。
医院名 | 三田歯科医院 |
---|---|
理事長・院長名 出身大学 所属 |
三田 肇 日本大学松戸歯学部 日本歯科保存学会 専門医 日本顕微鏡歯科学会 認定医 日本歯内療法学会 会員 |
診療科目 | 一般歯科/小児歯科/予防歯科/審美歯科/口腔外科 |
診療時間 | 【月・火・水・金】9:00~12:30 / 14:30~19:00【土】9:00~14:00 【日】9:00~12:30 休診:木・祝 |
スタッフ | 常勤歯科医師( 1人) 非常勤歯科医師( 0人) 歯科衛生士( 3人) 歯科助手・受付( 2人) 歯科技工士( 0人) |
ユニット | ISK(3台) |
設備 | デンタルパノラマ / デジタルレントゲン / CT / 口腔内3Dスキャナー / CAD/CAM / マイクロスコープ / オートクレーブ / ハンドピース用滅菌器 / キッズルーム / レセコン / 位相差顕微鏡/口臭測定器/口腔内カメラ/咀嚼能力測定器/口唇閉鎖機能検査/唾液検査/ |
平均患者来院数 | 23 |
開業年 | 2014/4 |
定年退職 | 65 |
関連施設 | |
ホームページ | http://www.mita-dentalc.com/ |