• 新卒歓迎
  • 駅近
  • 昇給制度
  • 賞与あり
  • 退職金制度
  • 社会保険完備
  • 週休2日以上
  • 土日休み
  • 有給休暇
  • 研修マニュアル完備
  • 就業規則がある
  • 専門医・認定医在籍
  • セミナー参加支援
  • 院内勉強会あり
  • 保険中心
  • 分煙・禁煙
  • 産休・育休
  • 健康診断・予防接種
  • 受付業務なし

募集内容の詳細

仕事内容

歯科医師・歯科衛生士・ケアアシスタント(訪問歯科助手)でチームを組み、主に高齢者施設に訪問し、健診・診療を行います。

■訪問先例
・特別養護老人ホーム
・介護老人保健施設
・病院
・介護付き有料老人ホーム
・グループホーム
・サービス付き高齢者向け住宅
  など

■訪問先業務
 口腔衛生管理、口腔機能管理、診療補助、歯周処置、歯内療法、器具準備、滅菌など
 歯科衛生士業務記録、訪問歯科衛生指導説明書、居宅療養管理指導書等の記入 など!

■帰院後の業務
 器材の滅菌・歯科材料・口腔ケア用品の補充など
 技工物などの配送手配 など

■口腔衛生管理・口腔機能管理のながれ
【初回 口腔アセスメント】
 患者様の姿勢を整える
 保湿ケア・粘膜ケア
 歯の清掃、義歯の清掃
 摂食嚥下訓練 など

■口腔ケアグッズ充実!
訪問診療の技術はもちろん器具機材などアイテムにおいても充実しています!
 プラウト/P-キュア
 舌ブラシ/スポンジブラシ/くるリーナブラシ
 口腔保湿剤/口腔清拭シート
 ジェルタイプ歯磨剤/吸引器/吸引歯ブラシ/吸引スポンジブラシ など!

求める人材・スキル

超高齢社会の中で、高齢者に対する専門的口腔ケアが求められています。
「訪問歯科がしたい!摂食嚥下を学びたい!」という方は大歓迎です!

この仕事で得られる技能や経験

■研修・教育制度
訪問歯科衛生士の関心が高い、摂食嚥下訓練や筋機能訓練についてもしっかり学ぶことができ、スキルアップに繋がります!

◎社内教育研修制度
 ・入職時オリエンテーション
 ・未経験でも先輩スタッフがしっかりとサポート
 ・社内セミナー(口腔衛生管理、口腔機能管理セミナーなど)

◎ 社内動画配信サービス
 ・外部講師(大学教授・認定医等)による学べるコンテンツが多数あります♪
 【講習テーマ】
 ・高齢者に多い口腔粘膜症について学ぶ 
 ・摂食嚥下障害者への対応 食形態の調整
 ・認知症の食べることの障害 
 ・高齢者に多い全身疾患について
 ・訪問医科から訪問歯科に望むこと 
 ・人生の最終段階の人に歯科は何ができるのか などなど

◎外部セミナー補助制度
 ・学会やセミナー参加費補助あり(要事前審査)
 ※週3日以上勤務:50%補助/週3日未満の勤務:30%補助

日本の歯科において最重要課題である高齢歯科に対しての知識や技術が働きながら学べます♪

雇用形態 常勤・正社員 臨床経験 2026年新卒採用
募集科目 訪問(施設)/訪問(個人)
勤務地 〒108-0074 東京都港区高輪2-16-36 チトセハイツ2F
[ビル]

交通機関
都営浅草線 泉岳寺駅 徒歩1分
JR 山手線 高輪ゲートウェイ駅 徒歩6分

勤務時間 8:30~17:30
担当していただく訪問先(施設)により、出勤時間が1時間~1時間半程度前後する場合があります。

休日(常勤)
(土)(日) ※年間の出勤日は法人カレンダーで年度ごとに定められます

休暇
有休休暇10日~(法定通り)、年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休取得実績あり

年間休日
120日以上

給与 月給 251,720円

[新卒給与] 月給 251,720円

給与内訳:基本給
141,250円

給与内訳:諸手当

職務手当:76,250円 調整手当:10,000円 役付手当:3,000円 賞与加算:21,220円

試用期間 3ヶ月 ※期間中給与:条件に変動なし

待遇・福利厚生 賞与:あり:賞与加算として月給に含まれます
昇給:あり:年1回
交通費:あり:上限50,000円/月
加入保険:社保完備 :健康保険・厚生年金保険 雇用保険・労災保険
退職金:あり:在籍3年以上
■制服貸与  スクラブ・チノパン・シューズ・フェイスシールド ■福利厚生  社外福利厚生サービス利用可(ベネフィットステーション) ■健康診断  あり(週30時間勤務の場合) ■インフルエンザ予防接種補助  あり ■その他  歯科治療費一部補助:あり  結婚祝金:あり(1年未満1万円/1年以上3万円)   出産祝金:あり  傷病見舞金:あり  慶弔金制度:あり
募集人数 新卒5名
[新卒者:5人]
採用予定日 2026年4月1日
選考方法 面接 採用担当者 田茂井章浩
提出書類 履歴書/成績証明書/卒業見込証明書